
信用事業は、貯金、融資、為替などいわゆる銀行業務といわれる内容の業務を行っています。全国のJAグループがまとまった信用事業の総称を「JAバンク」と呼びます。
JAひだではJAバンクと一体的な事業体制の下、地域から信頼され選ばれる金融機関をめざし、貯金をはじめ、融資や振り込み、口座振替などの総合金融サービスを提供しています。
JAも民間金融機関のひとつです。銀行や信用金庫などと同じように、地域の皆さまにもお気軽にご利用いただけます。
- お客さま本位の業務運営に関する取組方針について[令和5年2月]
- お客さま本位の業務運営に関する取組状況およびKPI実績値の公表について[令和4年8月]
- 民法改正に伴う規定・約款等の変更について[令和2年4月1日]
- 金融手数料一覧[令和5年4月3日]
- 融資手数料改定のお知らせ[令和5年2月13日]
- 未利用口座管理手数料の導入について
- マネー・ローンダリング等および反社会的勢力等への対応に関する基本方針
- JAバンクの苦情処理・紛争解決措置について
- JAひだ利益相反管理方針の概要
- 金融円滑化にかかる基本的方針、体制の概要および実施状況
- JAバンク基本方針
商品概要説明書
資産運用
国債
国債は国が発行する債券です。国から元金も利子(年2回)も支払われます。
国債には、個人の方のみを対象に1万円から購入できる個人向け国債もあります。
詳しくは JAバンクのホームページ をご覧ください。
投資信託
投資信託は、たくさんのお客さま(投資家)から集められた資金をひとつにまとめ、その資金を運用の専門家が債券や株式などの有価証券に分散投資を行い、これによって得た収益を投資したお客さまに還元する実績分配型の金融商品です。
詳しくは JAバンクのホームページ をご覧ください。
iDeCo
個人で出来る“老後に備えた”公的な“資産運用”制度です。
iDeCoは20歳(※1)以上60歳未満の方が加入出来る国の税制優遇のある年金制度です。月額5,000円から始められる長期積立を、税金の負担を小さくし運用することで、将来受け取る自分の年金を大きく増やすことをめざせる仕組みです
- 厚生年金保険に加入しており、かつiDeCoへの加入資格のある20歳未満の方でも加入出来ます。
詳しくは iDeCo [確定拠出年金] をご覧ください。